大阪府全域・奈良県北部・和歌山県北部の解体工事はお任せください!
今回は、大阪府堺市での木造2階建て住宅の解体工事を紹介します。
まずはじめに現場の状況確認をします。次に施主様同伴で近隣挨拶をし、工事予告をします。
今回は家屋周辺の敷地が広く、お隣とは距離があったため、その点では比較的作業がしやすい現場でした。
しかし、敷地の入り口が狭かったため、重機を運ぶための仮説道路を臨時で設け、搬入経路を作りました。
地面に砕石を敷き、その上に2トン車が通るための鉄板(溶接をしながら)を敷き詰めます。
それでも2トン車が通るにはギリギリの道幅でしたので、搬入搬出時には特に細心の注意を払いました。
足場を組んで周囲を養生シートで囲い、屋根瓦、窓ガラスなど取り出し、建築リサイクル法に基づいた分別を行いそれぞれの処理場へ運搬します。
そして上物を撤去した後、基礎部分の解体作業に取りかかります。
土を重機で掘り起こし、コンクリートガラ(建物の新築・改築・解体に伴って生じたコンクリート破片・アスファルト破片)を取り除いていきます。
最後に、解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、キャタピラで土を固めて綺麗にならせば工事完了です。
ご近所さまにもご協力いただき、無事工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
今回は、大阪府堺市での木造住宅の解体工事を紹介します。
木造住宅の解体工事は最もご依頼頂くことの多い工事です。
今回工事をさせていただく家屋は大正に建築された歴史ある家屋で、とても立派な梁を使用しており、趣のある建物でした。
近くには私鉄の中で最も古いとされる駅舎があり、解体工事をするのが少し寂しくなってしまうような、感慨深い工事でした。
まずは近隣の方へご挨拶をしてから、工事に取り掛かります。
足場を組んで、防塵・防音のための養生シートを張り、屋根や内装材、窓などを手作業で取り外していきます。
内装材などを全て取り払ったら、重機を使って建物を壊していきます。
解体によって発生した廃棄物は建築リサイクル法に基づいた分別を行い、それぞれの処理場へ運搬します(平屋建ては多階層に比べ作業効率が上がる一方、坪当たりの廃材が増える傾向にあります)。
それぞれ分別して処分場へ運搬し、廃材の仕分け作業は完了です。
最後に、重機を用いて土をならし更地にして、細かな石ころやコンクリートガラ
(建物の新築・改築・解体に伴って生じたコンクリート破片・アスファルト破片)など全て撤去します。
ご近所さまにもご協力いただき、無事、工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
今回は、大阪府堺市で木造住宅の解体工事をさせていただきました。
事前に現場状況を把握しておいてから、解体作業に取りかかります。
今回の現場は家屋周辺の敷地が狭く、お隣の距離や道幅がとても狭い場所での工事でした。
しかし、前面道路(建築物の敷地に接する道路のこと)の幅は広くないですが、周辺道路が袋小路になっており交通量が少ない現場でしたので、搬入搬出作業は比較的しやすい環境でした。
ただ、住宅間は密集していますので、工事を行う際はお隣のお家に接触しないよう細心の注意を払って作業をしていかなければなりません。
状況の確認を全て終えたら、作業開始です。
まず始めに、足場を組んで、防塵・防音のための養生シートを張ります。
そして屋根や内装材、畳、窓ガラスなどを手作業で取り外し、建築リサイクル法に基づきリサイクルのための分別を行います。
内装材などを全て取り払ったら、重機を使ってゆっくりと建物を壊していきます。
家屋の上部を解体し終えたら、次に建物を支える基礎の部分の解体に取りかかります。
その際、大量のコンクリートガラが発生しますので、全て撤去し最終的に更地にすれば工事完了です。
近隣の皆様には重機の搬入搬出、解体時の騒音でご迷惑をおかけしたとは思いますが
皆様のご協力のおかげで無事工事を終えることができました。
堺市で解体工事をさせていただきました。
少し高台になっていましたが、前面道路が広かったので、大きい重機で解体する事ができました。
ご近所のみなさま、ご協力ありがとうございました。
堺市で解体工事をさせていただきました。
火事現場でしたので、市役所と連携して工事を進めさせていただきました。
ご近所の方も休憩毎にお茶や、お菓子を出していただき、官民一体となって工事をスムーズに進める事ができました。
ご協力ありがとうございました。
堺市で解体工事をさせていただきました。
前面道路が狭かったのですが、お隣が空き地だったため、ご近所さまの協力により、こちらから解体する事ができました。
ご協力ありがとうございました。
堺市で解体工事をさせていただきました。
施主様のご要望で、解体後、車を入れれるように、ブロック塀の基礎を途中で切り、砕石を敷かせていただきました。