大阪府全域・奈良県北部・和歌山県北部の解体工事はお任せください!

解体ブログ

ホーム > 解体ブログ

解体工事 大阪府堺市 木造2階建て

2014年11月1日

NCM_1041.JPG NCM_1048.JPG

今回は堺市で空き家の解体工事をさせていただきました。
着工前にご近所に工事のご挨拶に回った時に、解体する空き家に羽蟻がいるので、うちに来ないようにして欲しいというご要望がありましたので、駆除をしてから解体させていただきました。
ご近所のみなさま、ご協力ありがとうございました。

解体工事 RC造2階建て 大阪府堺市

2014年10月23日

NCM_0903.JPG NCM_0911.JPG

今回は堺市で解体工事をさせていただきました。
前面道路が狭かったのですが、乗用車2台分の駐車スペースがあったため、なんとか最初から重機で解体する事ができました。

最初から重機で解体する事が困難で、手作業での解体が必要な場合は、主に人件費などが通常よりも掛かり、割高になります。
そのため、前面道路は狭いけれど隣に空き地や駐車場がある場合、そのスペースを借りた方が費用が安くなる場合があります。

解体工事 木造2階建て 大阪府藤井寺市

2014年10月17日

NCM_0835.JPG NCM_0840.JPG

今回は、藤井寺市で解体工事をさせていただきました。
全面道路が狭いので、近隣の方に極力迷惑が掛からないよう、ある程度手作業で解体していき、重機で作業できるようになると、重機を搬入して手作業との併用で解体していきます。
上屋の廃材を搬出してコンクリートの基礎を解体、搬出していきます。
最後は細かいコンクリートを綺麗に拾い、整地、清掃作業をして完成です。

ご協力ありがとうございました。

解体工事 大阪府富田林市 木造2階建て

2014年10月16日

NCM_0789.JPG NCM_0796.JPG

今回は富田林市で解体工事をさせていただきました。
一般的な木造住宅で、全面道路が広く作業のしやすい現場でした。
ただ、植栽や庭石の一部を残して欲しいとのご要望が出ましたので、造園屋さんが取りに来るまで傷を付けずに残しておかなければいけません。
傷を付けないよう養生をして、細心の注意を払って解体します。
こういった急なご要望も臨機応変に対応させていただきます。

大阪府和泉市 木造 解体工事 

2014年10月10日

NCM_1008.JPG NCM_1011.JPG

和泉市で一軒家の解体工事をさせていただきました。
施主様が所有している空き屋が傾いてしまって、台風などの自然災害が来た時に心配ということで、弊社にご依頼がありました。
建物が倒れないように補強をしながらの難しい工事です。
建物の中にある井戸も残してほしいというご要望でした。

弊社はこういった技術のいる解体作業も熟練のスタッフのおかげで安心してお任せいただけると思います。よろしくお願い致します。

解体工事 木造2階建て 大阪府大阪市

2014年8月29日

NCM_0787.JPG NCM_0799.JPG

今回は大阪市で解体工事をさせていただきました。
解体する建物の隣の敷地も使用させていただきましたので、とてもやりやすい現場でした。

初めに近隣の方に工事の挨拶をさせていただき、電気、電話、ガス管などのライフラインのカットをします。水道は解体の際に出る埃に散水するために残しておきます。

次に建物の周囲に足場や養生シートをし、重機と手作業の併用で分別解体をしていきます。
建物を解体しながら周囲の足場もバラしていくのですが、現場がビルの谷間にあるからか、風が強いため、足場が煽ら倒れないよう、慎重にバラしていきます。
そして今回、土間コンクリートが30cm〜40cm打ってありました。
重機ではつって撤去してみると地盤がとても弱い状態でした。
地盤が弱い場合、やはり基礎もしっかりしているようです。
最後は綺麗に清掃、整地をして完了です。

施主様、近隣のみなさま、ご協力ありがとうございました。

解体工事 木造2階建て 石垣 擁壁 大阪府堺市

2014年7月25日

NCM_0767_2.JPG NCM_0792_2.JPG NCM_0805_2.JPG

今回は堺市で解体工事をさせていただきました。

広い庭のある豪邸で、建物が比較的に新しいため、木材がしっかりしていて、解体する際、一般的な木造住宅に比べて堅い印象でした。
基礎も、木造にしてはかなりしっかりした基礎で、しかも一部ベタ基礎でしたので、重機の腕の先にアイヨンというコンクリートをノミで突いて割るアタッチメントを装着して解体しました。(こうした騒音の出る作業をする際には、役所に特定建設作業の届け出をしないといけません)

解体工事後、敷地の周りの石垣や擁壁もやりかえるということで、こちらの解体もさせていただきました。

近隣のみなさま、ご協力ありがとうございました。

プチ解体 植木 庭石 大阪府松原市 

2014年7月17日

NCM_0832_2.JPG NCM_0833_2.JPG

今回は松原市でプチ解体をさせていただきました。
植木や庭石などを撤去してスペースの確保をしたいとのご要望でした。

こうしたプチ解体は主に人力での作業になります。
庭石は何十kgもあるので、トラックをに積むのも一苦労です。
さらに植木の根が四方に這っており、近くに水道管も通っているので破損させないように慎重に撤去しないといけません。
小さい根まで綺麗に撤去し、土を均して完成です。

お施主様、近隣のみなさま、ご協力ありがとうございました。

解体工事 木造中2階 大阪府堺市 

2014年7月15日

NCM_0813_2.JPG NCM_0834_2.JPG

今回は堺市で解体工事をさせていただきました。
まず工事の着工前に近隣挨拶をします。
次に水道以外のライフライン(電気、ガスなど)をカットします。
そして着工初日から仮設工事(養生シートや仮設水道の立ち上げなど)にかかります。
次に瓦や内装材などの分別をし(瓦をめくると虫はもちろん、蛇やコウモリがいる時があります)、重機を搬入して、防塵のための散水をしながら、手作業との併用で上屋の解体をしていきます。
木材などの廃材を全て搬出して、養生足場をばらし、最後にコンクリートの基礎を解体、搬出します。
コンクリート片を綺麗に拾い、重機で整地し、道路など清掃作業をして完了です。

地主様のご協力により、周囲の駐車スペースを使用させていただきました。
ありがとうございました。

解体工事 木造2階建て 2階手壊し解体 大阪府大阪市 

2014年7月7日

NCM_0698.JPG

大阪市で解体工事をさせていただきました。
大まかな工程といたしましては、着工前に近隣にご挨拶をさせていただきまして、水道以外の電気、ガス管などのカットを致します。
そして着工に伴い、仮設工事をしていきます。お隣の建物との間隔が狭く、交通量の多い現場でしたので、重機が搬入された時にスムーズに動けるよう、建物を養生シートで4面囲い、2階部分を手壊し解体工法で解体、搬出していきます。
前面の足場をばらし、重機を搬入。
1階部分は手作業と重機作業の併用で解体、搬出し、次に建物の土台であるコンクリートの基礎を解体していきます。コンクリートガラを残らず綺麗に搬出して、最後に整地と清掃作業をして完了となります。

解体工事 軽量鉄骨 大阪府和泉市

2014年6月16日

NCM_0754.JPG

今回は和泉市で解体工事をさせていただきました。
軽量鉄骨の二階建ての住宅の解体です。
事前に電気、ガスなどをカットし、近隣に解体工事のご挨拶をします。
次に、飛散防止のために足場を組んで防音シートをします。
そして瓦や内装材などを手作業で分別していき、重機を搬入して区体を重機と手作業の併用で解体していきます。
今回のような鉄骨の建物にはカッターという重機のアームの先に鉄骨をカットする事ができる専用のアタッチメントをつけて解体していきます。
上屋を解体して廃材を搬出したら、今度は基礎のコンクリートを解体していきます。
コンクリートガラを搬出し、整地をして道路など清掃作業をして完了です。

解体工事 大阪府柏原市 木造2階建て

2014年6月5日

NCM_0774.JPG NCM_0788.JPG

柏原市で解体工事をさせていただきました。
木造2階建ての住宅の解体です。
2階の一部の床にコンクリートを打っており、かなり重量のある建物で、道幅も狭く、搬出の大変な現場でした。

解体工事 木造平屋建て 大阪府羽曳野市 

2014年5月29日

NCM_0714.JPG NCM_0720.JPG

羽曳野市で木造の平屋建ての解体工事をさせていただきました。
駐車スペースがあったため、ダンプを道路にあまり止めずに作業を進める事ができました。

解体工事 鉄骨マンション 大阪府大阪市

2014年5月15日

NCM_0692_2.JPG NCM_0753_2.JPG

今回は、大阪府大阪市で鉄骨のマンションと木造の平屋の解体工事をさせていただきました。
道路の道幅やお隣との間隔が狭かったため、大型の重機が搬入しづらい環境での解体工事でした。
そのため、高階層はガス切断工法(鉄筋にガスを噴射し、鉄の酸化を促すことで切断をする)などの手作業で解体をしていきました。

鉄筋コンクリート造の住宅の解体では、木造に比べ、騒音や振動がどうしても大きくなってしまうので防音・防塵対策をしっかりと行います。
また、敷地の地盤面の鋤取り(重機で地面を平らにする)作業、遺跡調査のための状態確認もあわせて施工させていただきました。

狭い道幅に無理やり重機を搬入すると、お隣近所の塀を傷つけたり壊してしまう可能性もありますので建物を壊す際には細心の注意を払います。
道幅が狭く重機が搬入しづらい場所では、全て人の手によって解体作業をするため、解体費用が割高になってしまうこともあります。
道幅やお隣との間隔が狭い場所での解体工事をお考えの方は、一度、工事見積フォームよりご相談ください。

現地にてお立ち会いいただき(お立ち会いいただけない場合は、弊社スタッフのみで現地調査をさせていただきます)
現場の状況・ご要望の確認をし、見積を作成せていただきます。

大阪府河内長野市

2014年3月20日

NCM_0737.JPG NCM_0728.JPG

今回は、大阪府河内長野市で一般的な木造平屋建ての解体工事をさせていただきました。
木造住宅の解体工事は、最もご依頼頂くことの多い工事です。

まず事前に、水道以外のライフラインを止めておいていただき、施主様同伴で近隣へのご挨拶をします。
次に、鉄パイプで足場を組み、防塵・防音のための養生シートを貼ります。近隣へのご迷惑は最小限に抑えます。

そして、屋根・内装・畳・窓ガラスなどを取り外します。
建築リサイクル法に基づいた分別を行い、それぞれの処理場へ運搬します(平屋建ては多階層に比べ作業効率が上がる一方、坪当たりの廃材が増える傾向にあります)。
内装材などを全て取り払ったら、重機を使って一気に建物を壊します。

今回の解体工事では、CB塀(ブロック塀)、樹木の撤去、井戸の埋設なども合わせてさせて施工させていただきました。
解体の際にはホコリを抑えるため散水をし、防塵対策をしっかりと行います。
そして、建物を支える基礎のコンクリートを含め全て割り砕いていきます。
そのため、解体後の現場には廃棄物の破片が大量に残ります。
最後に、解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、キャタピラで土を固めて綺麗にならせば工事完了です。

解体工事 鉄骨マンション 大阪府堺市

2014年3月7日

NCM_0735_2.JPG NCM_0730_2.JPG

今回は、大阪府堺市で鉄骨のマンションの解体工事をさせていただきました。
都市計画区域内の土地での、区画整理のための解体工事です。

建物のすぐ近くに電線があったので、高階層はレッカーで重機を屋上まで吊り上げ、階上で解体作業を進めようと試みました。
万が一電柱や電線に接触してしまえば、停電などで近隣の方へ大変なご迷惑をお掛けしてしまう可能性がありますので、慎重に行います。
しかし、屋上と外階とを繋ぐスラブ(2階の床のように下が空間になっている構造の床のこと)のキーストン(強度を高めるために波状に加工した厚さ0.6~1.0mmの広鋼板)が腐っていたため、高層階は全て手作業でコンクリートを砕き、鉄筋はガス切断工法(鉄筋にガスを噴射し、鉄の酸化を促すことで切断をする)を用いて解体をしました。

低層階は重機の搬入も可能だったため、重機と手作業の併用で解体をしていきました。
廃材は、建築リサイクル法に基づいた分別を行い、それぞれの処理場へ運搬します。
ご近所の皆様には、重機やトラック、鉄筋の切断などによる騒音によって多大なご迷惑をお掛けしてしまったとは思いますが、無事、事故もなく工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。

解体工事 木造2階建て 大阪府堺市

2014年3月1日

NCM_0524_2.JPG

今回は、大阪府堺市での木造2階建て住宅の解体工事を紹介します。
まずはじめに現場の状況確認をします。次に施主様同伴で近隣挨拶をし、工事予告をします。

今回は家屋周辺の敷地が広く、お隣とは距離があったため、その点では比較的作業がしやすい現場でした。
しかし、敷地の入り口が狭かったため、重機を運ぶための仮説道路を臨時で設け、搬入経路を作りました。
地面に砕石を敷き、その上に2トン車が通るための鉄板(溶接をしながら)を敷き詰めます。
それでも2トン車が通るにはギリギリの道幅でしたので、搬入搬出時には特に細心の注意を払いました。

足場を組んで周囲を養生シートで囲い、屋根瓦、窓ガラスなど取り出し、建築リサイクル法に基づいた分別を行いそれぞれの処理場へ運搬します。
そして上物を撤去した後、基礎部分の解体作業に取りかかります。
土を重機で掘り起こし、コンクリートガラ(建物の新築・改築・解体に伴って生じたコンクリート破片・アスファルト破片)を取り除いていきます。
最後に、解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、キャタピラで土を固めて綺麗にならせば工事完了です。

ご近所さまにもご協力いただき、無事工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。

解体工事 木造住宅 大阪府和泉市

2014年2月21日

NCM_0455.JPG NCM_0717.JPG

今回は、大阪府和泉市での木造住宅の解体工事を紹介します。
事前に現場状況を把握してから作業に取りかかります。

こちらの住宅は奥まった場所にあったため、重機の搬入搬出に時間を費やしてしまいましたが、
近隣の方へのご迷惑とならないよう、極力短時間で速やかに移動ができるよう心がけました。

次に、足場を組んで周囲を養生シートで囲い、屋根瓦、窓ガラスなど取り出し、建築リサイクル法に基づいた分別を行いそれぞれの処理場へ運搬します。
今回解体をさせていただいたお家は昔ながらの立派な木造住宅で、今ではなかなか見ることのできないとても長く立派な梁を使用していました。
こうした昔ながらの職人の技やモノに出会えるのが、解体工事をする上での楽しみの一つです。

次に、重機を搬入し、放水しながら家屋全体を壊していきます。
解体の際はホコリを抑えるため散水をし、防塵対策をしっかりと行います。
上物を撤去した後は、基礎部分の解体作業に取りかかります。最後に、重機で掘り起こした土を固めていきます。

ご近所の皆さまにもご協力いただき、今回も無事、事故もなく工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。

手壊し解体 木造住宅 長屋切り離し 大阪府大阪市

2014年2月15日

NCM_0706.JPG NCM_0705.JPG

大阪府大阪市で、木造住宅の解体工事をさせていただきました。
こちらの住宅はお隣と2連棟の長屋になっており、今回は片方1棟のみ解体をさせていただきました。
そのため、解体時にお隣に接触しないよう手壊し解体工法(重機が入ることのできない住宅密集地において、人力で解体を進めていく工法)で作業を進めます。

今回の解体工事では、電気ケーブルの切り回し(新たに付属設備等を設置する場合に、既設の埋設物の位置を変える工事)も
あわせて施行させていただきました。
手壊し解体工法を用いて解体作業をした後、十分にお隣に影響が出ないようにしてから重機を搬入して手こわし併用機械分別解体工法(建物内部造作をあらかじめ手こわし、その後重機を搬入し手作業による分別と並行して作業を進める工法)で残りの行程を進めていきます。

この後、取り壊した1棟によってできたもう片方(お隣)の断面に雨水等が入らないように、補修工事をします。
最後に、解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、キャタピラで土を固めて綺麗にならせば工事完了です。
ご近所さまにもご協力いただき、無事工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。

重機・手作業併用で解体 木造住宅 大阪府貝塚市

2014年2月7日

NCM_0708.JPG NCM_0520.JPG

大阪府貝塚市で、木造住宅の解体工事をさせていただきました。
今回は家屋全体の解体ではなく、同じ敷地内で一部解体をしない家屋があるためまず始めに切り離し工事から取りかかりました。

その後、併用機械分別解体工法(建物内部造作をあらかじめ手こわし、その後重機を搬入し手作業による分別と並行して作業を進める工法)を用いて解体をしていきました。
併用機械分別解体工法では効率的に工期を短縮しながら解体作業が行えるので、現在の解体工事において最もスタンダードな工法の一つです。

同じ敷地内に解体しない建物があるため、電気ケーブル、水道管などの切り回し工事(新たに付属設備等を設置する場合に、既設の埋設物の位置を変える工事)も必要となりましたが、施主様のご協力により、無事完了致しました。

重機を搬入し、放水しながら家屋全体を壊していきます。
解体の際はホコリを抑えるため散水をし、防塵対策をしっかりと行います。
上物を撤去した後は、基礎部分の解体作業に取りかかります。
最後に、解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、キャタピラで土を固めて綺麗にならせば工事完了です。

ご近所さま、施主様共にご協力いただき、無事工事を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。

2 / 41234